少年野球を始めるときに購入したほうがいい野球用具
お子さんが少年野球を始めるに当たり、気になるのは野球用具です。
『バットとグローブは最低限必要よね。ユニフォームやアンダーシャツ、ベルトやストッキングやスパイクというのも買わないといけないのかしら?』など貴方の悩みは膨らみます。
そんな貴方。気持ちはわかりますが、ちょっと待ってください。
とりあえずグローブだけは買いましょう。最初からお下がりではかわいそうなので。
とはいえ、グローブは野球をやる上で最も使う道具です。
あまり高いものは必要ないですが、おもちゃのようなビニールのものはダメです。
その他の物は、チームでの練習が始まってから用意すれば大丈夫です。
先輩からのお下がりも期待できるので、無駄になる可能性のある出費はできる限り控えたいところです。
グローブ
グローブには、守備位置別に投手用、捕手用、一塁手用、内野手用、外野手用、オールラウンド用などの種類があります。
まずはお子さんを連れて、野球用具の専門ショップに行きましょう。
仮にお子さんが小学生低学年の場合は「小学生低学年用のグローブが欲しいんですけど。」と店員のお兄さんに相談してください。
そして、この時注意しなければならないのは、あまり大きなものを買わないことです。
世のお母さんたちは、成長分を見越してどうしても大きいものを買いがちですが、ぶかぶかのグローブでは野球が巧くなりません。
お子さんの手にフィットする感覚が大事なのです。当然ですが、まだ守備位置も決まっていないので、キャッチャーミットやファーストミットといった守備位置限定のグローブを買うのもいけません。
次に、新しいグローブは捕球しやすいように“型を付ける”ことが重要ですが、低学年用のグローブであれば、あまり気にすることはありません。
高学年用のちょっと高いグローブの場合、“湯もみ加工はどうしますか?”と店員が聞いてきますが、小学生には不要なので断りましょう。
「湯もみ」(お湯を張った浴槽やバケツにグローブを浸してから型作りをする)は素人には無理で、ショップから職人に依頼することになるので、大抵別料金が発生します。
以下は、我が家で実践中の“カンタン型付け”です。
グローブと一緒にボール(小学生の軟式であればC球)を2個買ってください。
それから、ストッキング止めのバンドを買ってください(1対)。
そして、練習後にはグローブのポケット部分に2個のボールを縦に置き、グローブの外側からストッキング止めバンドでクロスに止めてください。
ストッキング止めは伸縮が利くので、家庭におけるグローブの型付けを行う際に重宝します。
これを毎晩こつこつとやることにより、グローブには“型が付き”、お子さんが野球に向き合う姿勢にも“型ができる”のです。
バット
これは入団時には購入不要です。
そもそも“チームのバットがあるので個人用バットは不要”という場合もありますし、先輩ママたちに相談すれば、あちこちからお下がりのバット提供が見込めます。
買うとすれば毎日の練習用の素振りバットですが、入団時はまだそこまでの意欲はないでしょう。
小学生用とはいえ、高価なものは4万円以上するバットもありますから、ショップで調子に乗りすぎて散財しないように御注意ください。
またバットの重要な要件として“重さ”もそうですが、“トップバランス”“ミドルバランス”“カウンターバランス”といった“バランス(バットの重心)“があり、間違ったバランスのバットを買うと、バッティング自体がおかしくなってしまいます。
このため、バット購入の際は指導者への相談が不可欠です。
ユニフォーム
ユニフォームには、試合用のものと練習用の無地のものがあります。
試合用ユニフォームの購入については、チームの指示に従ってください。
柄によっては既に廃版のものもあるので、基本的にチーム内で使い回しです。
練習用についてはお下がりも来ますが、値の張るものではないので買ってあげてください。
アンダーシャツ
これもお下がりが来ますが、最初は買ってあげましょう。
チームによって、“半袖は不可”“メッシュは不可”“色指定”など制約があることも想定されるので、先輩ママに相談してから買うのがいいでしょう。
ベルト
これは消耗品です。練習中でのスライディングなどが原因で、頻繁に切れます。よって、特売のときに買い置きしましょう。
¥1,000しないものもありますが、ここでも色には注意してください。
ベンチ入りメンバーの中で一人だけ違う色のベルトをしていた場合、試合に出られないことがあります。
スパイク
これもお下がりが来ますが、最初は買ってあげましょう。
また、スパイクは色だけでなくライン(アディダスやアシックスなどのブランドマーク)にも注意してください。
ベンチ入りメンバーの中で一人だけ違うスパイクを履いていた場合、試合に出られないことがあります。
迷ったら監督・コーチに相談してください。
まとめ
『道具を大事にしない子は野球が巧くならない。』
私はいつもミーティングで子供たちに話しています。
なにも洗濯をしろとまでは言いませんが、巧い選手は野球が大好きなので、道具や身につけるものも非常に大事にします。
我が家の子供達は、毎晩丁寧にグローブを磨きます。そして、ストッキング止めでぐるぐる巻きにされ型付けされたグローブを、枕元に置いて寝ます。
試合の前の日は、翌日着ていくユニフォーム類をきちんと枕元にたたんでから寝ます。
“野球の神様は、いつでも俺達を見ている。そしてその情熱とひたむきさの度合いで、勝ち負けを決めている!”ということが、彼ら自身がわかってきたからです。